2011-09-29(Thu)
2011-09-26(Mon)
こちら大阪は・・・
先週末とっても過ごしやすい気温でしかもいいお天気
洗濯日和っちゅうことでワンコ用毛布やラグから色んなもんを洗濯しまくりでした。
ワンコたちも日干しにしようとサッシを開けたら・・・

こんな感じでお昼寝・・・
茜の傍では・・・ もっと手前に引いてみると

桜さんが行き倒れ中
今度は外が気になったのか
少し日干しをしてみたり~

暑くなってお部屋で涼んでみたり~

そしてまた日光浴してみたり~ので

個々で自由にしてました
ふと気づくと桜さんは何だか物思いに耽ってるし・・・

マイロと杏はヘソ天でクネンクネンしながら2匹で楽しんでるし

皆がのんびり穏やかに過ごしてるころ
かぁちゃんだけせっせと洗濯しながら写真撮ってたけど
こののんびり感、かぁちゃんを癒してくれるのよね~
おまけ・・・
夜に茜のこんな写真が撮れました~♪

つづけてもう1枚

いいお顔だわ(親ばかです)
先週末とっても過ごしやすい気温でしかもいいお天気

洗濯日和っちゅうことでワンコ用毛布やラグから色んなもんを洗濯しまくりでした。
ワンコたちも日干しにしようとサッシを開けたら・・・

こんな感じでお昼寝・・・

茜の傍では・・・ もっと手前に引いてみると

桜さんが行き倒れ中

今度は外が気になったのか
少し日干しをしてみたり~

暑くなってお部屋で涼んでみたり~

そしてまた日光浴してみたり~ので

個々で自由にしてました

ふと気づくと桜さんは何だか物思いに耽ってるし・・・

マイロと杏はヘソ天でクネンクネンしながら2匹で楽しんでるし


皆がのんびり穏やかに過ごしてるころ
かぁちゃんだけせっせと洗濯しながら写真撮ってたけど
こののんびり感、かぁちゃんを癒してくれるのよね~

おまけ・・・
夜に茜のこんな写真が撮れました~♪

つづけてもう1枚

いいお顔だわ(親ばかです)
2011-09-23(Fri)
茜は9/11に我が家にやってきました。
最初はダックス軍団にガウガウされてとってもビビリーな子になってしまった(汗
ゲージにプチ引きこもりちゃんになっちゃうし・・・
でも毎日少しずつ少~しずつダックス軍団(1匹ずつね)とご挨拶していって
最近ではこんなに距離が縮まっちゃいました

(なんだか奥にいるイヴがちっちゃく見える~
)
正直もっと時間が掛かると思ってましたが・・・
でも油断は禁物なのでちょっとした異変も気づけるようにしないとね・・・
少し前まではこんな感じにしてたけど

この状態の時はかぁちゃんと躾のお勉強したり放置プレーしてみたりしてます。
必要以上に傍に居るとこの犬種特有の『分離不安』になっちゃうと
茜を苦しめることになるので・・・
でも段々慣れてきて本当によかったです^^
最初はダックス軍団にガウガウされてとってもビビリーな子になってしまった(汗
ゲージにプチ引きこもりちゃんになっちゃうし・・・

でも毎日少しずつ少~しずつダックス軍団(1匹ずつね)とご挨拶していって
最近ではこんなに距離が縮まっちゃいました


(なんだか奥にいるイヴがちっちゃく見える~

正直もっと時間が掛かると思ってましたが・・・
でも油断は禁物なのでちょっとした異変も気づけるようにしないとね・・・
少し前まではこんな感じにしてたけど

この状態の時はかぁちゃんと躾のお勉強したり放置プレーしてみたりしてます。
必要以上に傍に居るとこの犬種特有の『分離不安』になっちゃうと
茜を苦しめることになるので・・・
でも段々慣れてきて本当によかったです^^
2011-09-20(Tue)
新しく我が家の一員に加わったワイマラナーの茜ちゃん・・・
あかねちゃんとの出会いは『ドッグフォレスト』さんで里親募集をされていました。
たまにサイトの観覧をしていて、半年ぐらい前から
里親になることを考えてたんですが
もし我が家でワンコを迎えるとしたら大型犬がいいと思ってました。
小型犬だとマイロがどうしても攻撃的になってしまう為なんですが
一時預かりをしていた頃、大型犬には皆が友好的にしていたので
最初は時間が掛かっても徐々に良くなっていくと信じ
里親になることを決意しました。
とは言っても・・・
ドッグフォレストさんからすれば我が家には小型犬の多頭飼いのため
だいぶ不安があったと思います。
まずは問題児代表のマイロを連れて行き
あかねちゃんともう1匹気になる子がいましたので
その子との相性を見させていただきました。
あかねちゃんに対して最初は吠え吠え状態だったけど・・・
挨拶したり段々落ち着いてきてましたが
もう1匹の子はお互いが合わなかったようで・・・
マイロは吠えるばかりで大型犬の女の子は避けてるように感じました。
そこで希望のワンコをあかねちゃんに絞り、自宅に帰ってからは
ワンコ部屋の模様換えやゲージの等の他用品を徐々に揃えていき
ワンコたちにこの環境に慣れさせて
再度、桜とマイロを連れて行き面会させていただきました。

(ドッグフォレストさんへ向かう車中からの富士山)
面会中の画像はありませんが(汗
マイロは前回と打って変わって吠え吠えが更に増していて・・・
桜は他のワンコの鳴き声に反応して吠え吠え・・・(泣
そんな状況の中で約2時間30分程ワンコたちとの相性を見ながら
担当の方とお話して譲渡してくださることになりました。
帰り際、お世話をされていた方々があかねとお別れの挨拶をされて
ずっと見送ってくださいました。
時間が掛かっても我が家のワンコたち皆が笑顔で暮らせるように
そして嬉しい報告がたくさん出来るように
そんなことを思いながら大阪に向かって車を走らせました。
(運転はとぉちゃんだけど)
休憩をたっぷり入れて9時間ほどで我が家へ帰ってきました。

(帰りに見かけたてっぺんちょのハゲてるお山)
最初の頃はビビリなあかねさんでしたが
ダックス軍団との距離も日々縮まってきてます。
今日は進歩してイヴ君が茜に遊ぼうって誘ってました
茜は・・・ 戸惑ってましたが(汗
マイロもいつもは遠巻きに見ながら吠えてましたが・・・
今日は自ら茜の傍へ行こうとしてましたし・・・
クンクンしただけで吠えずにいました
そんな茜さん・・・

かぁちゃんにはベッタリの甘えん坊さんです。
こんな大所帯ですが日々の変化を綴っていこうと思います。
あかねちゃんとの出会いは『ドッグフォレスト』さんで里親募集をされていました。
たまにサイトの観覧をしていて、半年ぐらい前から
里親になることを考えてたんですが
もし我が家でワンコを迎えるとしたら大型犬がいいと思ってました。
小型犬だとマイロがどうしても攻撃的になってしまう為なんですが
一時預かりをしていた頃、大型犬には皆が友好的にしていたので
最初は時間が掛かっても徐々に良くなっていくと信じ
里親になることを決意しました。
とは言っても・・・
ドッグフォレストさんからすれば我が家には小型犬の多頭飼いのため
だいぶ不安があったと思います。
まずは問題児代表のマイロを連れて行き
あかねちゃんともう1匹気になる子がいましたので
その子との相性を見させていただきました。
あかねちゃんに対して最初は吠え吠え状態だったけど・・・
挨拶したり段々落ち着いてきてましたが
もう1匹の子はお互いが合わなかったようで・・・
マイロは吠えるばかりで大型犬の女の子は避けてるように感じました。
そこで希望のワンコをあかねちゃんに絞り、自宅に帰ってからは
ワンコ部屋の模様換えやゲージの等の他用品を徐々に揃えていき
ワンコたちにこの環境に慣れさせて
再度、桜とマイロを連れて行き面会させていただきました。

(ドッグフォレストさんへ向かう車中からの富士山)
面会中の画像はありませんが(汗
マイロは前回と打って変わって吠え吠えが更に増していて・・・
桜は他のワンコの鳴き声に反応して吠え吠え・・・(泣
そんな状況の中で約2時間30分程ワンコたちとの相性を見ながら
担当の方とお話して譲渡してくださることになりました。
帰り際、お世話をされていた方々があかねとお別れの挨拶をされて
ずっと見送ってくださいました。
時間が掛かっても我が家のワンコたち皆が笑顔で暮らせるように
そして嬉しい報告がたくさん出来るように
そんなことを思いながら大阪に向かって車を走らせました。
(運転はとぉちゃんだけど)
休憩をたっぷり入れて9時間ほどで我が家へ帰ってきました。

(帰りに見かけたてっぺんちょのハゲてるお山)
最初の頃はビビリなあかねさんでしたが
ダックス軍団との距離も日々縮まってきてます。
今日は進歩してイヴ君が茜に遊ぼうって誘ってました

茜は・・・ 戸惑ってましたが(汗
マイロもいつもは遠巻きに見ながら吠えてましたが・・・
今日は自ら茜の傍へ行こうとしてましたし・・・
クンクンしただけで吠えずにいました

そんな茜さん・・・

かぁちゃんにはベッタリの甘えん坊さんです。
こんな大所帯ですが日々の変化を綴っていこうと思います。