ご挨拶・・・。
2011-12-31(Sat)
約2ヶ月ぶりの更新です。
今年は素敵な出会いもありましたが・・・
あまりにも辛い別れの多い年でした・・・
地震や豪雨などの自然災害・・・
多くの方が心を痛めたと思います。
来年は素敵な1年になりますように・・・
そして少しでも一日々がホッとした気持ちになりますように・・・
ここからは今年を振り返って・・・です。
とっても長いし文面が多いです。
今年は素敵な出会いもありましたが・・・
あまりにも辛い別れの多い年でした・・・
地震や豪雨などの自然災害・・・
多くの方が心を痛めたと思います。
来年は素敵な1年になりますように・・・
そして少しでも一日々がホッとした気持ちになりますように・・・
ここからは今年を振り返って・・・です。
とっても長いし文面が多いです。
私自身の中で今年の下半期はギリギリまで色んな事があり過ぎました。
《8月》
ちゃこ(我が家のヴィヴィと桜の子)のパパさんですが
私が以前勤めてました会社の先輩で私が退職してからも
ちゃこのお預かりで年に数回会っておりました。
あの日も2週間程うちで預かっていたちゃこを引き取りにこられ
バイクのこと車のこと会社のことなどをいつものように話をして
『今度は年末かな~ そん時もちゃこを宜しく~』と言い残して
その5日後に交通事故で逝ってしまいました。
奥さんとお子さんを残して逝ってしまい
当分ちゃこのお世話は無理かもと思いその日にご自宅へ伺い
落ち着くまでちゃこを預かってました。

本心ではもし先方で飼えないのであれば快く我が家で引き取ろうと思ってましたが
奥さんから『パパが連れてきた子なので、このまま飼い続けたい』とおっしゃって頂き
私で出来ることは少ないかもしれませんが微力ながらでもフォローしていこうと思いました。

《9月》
茜を我が家へ迎える為、ワイマラナーの性格や飼育にあたって必要なものなど
ネットで調べたりいろんな方のブログを拝見させて頂き勉強して・・・
静岡へ面会に行ってもう1度考え直して
9月中旬にお迎えに伺い8時間で行けるところを帰りは10時間かけて我が家に来ました。

最初のころはダックス軍団vs茜の威嚇からでしたが
本当に少しずつ少しずつ距離を縮めていき
思っていた以上に早く仲良くなりました。
(最初にダックス軍団の洗礼を受けましたけどね(汗)
そしてブログも再開し始めてワイマを飼っていらっしゃる方々とブログで仲良くさせて頂き
こんな素敵な出会も茜のお陰だなぁ~ と思っていました。
そんな中・・・ 身内で・・・
《10月》
私の実家は我が家から徒歩10分弱のところ・・・
1年前より私の父がCOPDとの診断を受けその後すぐに肺癌とも診断を受け・・・
入退院を繰り返していましたが今年の春頃からは自宅にて療養してました。
正直、父と私は性格が似すぎて衝突することが多く少し避けてたところはありましたが
実家に顔を出すようになりました。
元気だった頃は行事ごとぐらいしか帰らなかったんですが
たまにワンコを連れて帰ると孫のように相手してくれて・・・




私がまだ車の運転が出来なかったころは歩いて実家に行ってましたが
帰る時は父に車で送ってもらっていました。


お互い性格が不器用で素直じゃなかったけど・・・
最後まで父としての貫禄を見せながら逝ってしまいました。
その後はバタバタと忙しく
満中陰を行い少しホッとしたとたん・・・・・
《12月》
母と姉と私の主人とで父からの最後のプレゼント・・・
予約してたクリスマスのケーキを食べようと言っていた矢先
父方の祖父が逝ってしまいました。
今年はあまりにも身近な人達が相次いで亡くなり
精神的にも病みそうなぐらい落ち込んでいましたが
主人や友人の言葉にだいぶ落ち着くことが出来ましたし
それに私がショボンとしてるとワンコたちが皆で顔を舐めてきて・・・
それも息が出来ないぐらいに・・・
心配してるのかな? って思うぐらいギューギューに私にくっ付いてきて・・・
なんだかショボンとした気持ちが吹っ飛び本当に皆のお陰で心から笑えるようになりました。
そしてブロ友さんのとこに覗きに行って心を和ませてくれたり癒してくれたり・・・
(ず~っと読み逃げですみませんでした)
皆さんに感謝です^^ 本当に有難う~
《8月》
ちゃこ(我が家のヴィヴィと桜の子)のパパさんですが
私が以前勤めてました会社の先輩で私が退職してからも
ちゃこのお預かりで年に数回会っておりました。
あの日も2週間程うちで預かっていたちゃこを引き取りにこられ
バイクのこと車のこと会社のことなどをいつものように話をして
『今度は年末かな~ そん時もちゃこを宜しく~』と言い残して
その5日後に交通事故で逝ってしまいました。
奥さんとお子さんを残して逝ってしまい
当分ちゃこのお世話は無理かもと思いその日にご自宅へ伺い
落ち着くまでちゃこを預かってました。

本心ではもし先方で飼えないのであれば快く我が家で引き取ろうと思ってましたが
奥さんから『パパが連れてきた子なので、このまま飼い続けたい』とおっしゃって頂き
私で出来ることは少ないかもしれませんが微力ながらでもフォローしていこうと思いました。

《9月》
茜を我が家へ迎える為、ワイマラナーの性格や飼育にあたって必要なものなど
ネットで調べたりいろんな方のブログを拝見させて頂き勉強して・・・
静岡へ面会に行ってもう1度考え直して
9月中旬にお迎えに伺い8時間で行けるところを帰りは10時間かけて我が家に来ました。

最初のころはダックス軍団vs茜の威嚇からでしたが
本当に少しずつ少しずつ距離を縮めていき
思っていた以上に早く仲良くなりました。
(最初にダックス軍団の洗礼を受けましたけどね(汗)
そしてブログも再開し始めてワイマを飼っていらっしゃる方々とブログで仲良くさせて頂き
こんな素敵な出会も茜のお陰だなぁ~ と思っていました。
そんな中・・・ 身内で・・・
《10月》
私の実家は我が家から徒歩10分弱のところ・・・
1年前より私の父がCOPDとの診断を受けその後すぐに肺癌とも診断を受け・・・
入退院を繰り返していましたが今年の春頃からは自宅にて療養してました。
正直、父と私は性格が似すぎて衝突することが多く少し避けてたところはありましたが
実家に顔を出すようになりました。
元気だった頃は行事ごとぐらいしか帰らなかったんですが
たまにワンコを連れて帰ると孫のように相手してくれて・・・




私がまだ車の運転が出来なかったころは歩いて実家に行ってましたが
帰る時は父に車で送ってもらっていました。


お互い性格が不器用で素直じゃなかったけど・・・
最後まで父としての貫禄を見せながら逝ってしまいました。
その後はバタバタと忙しく
満中陰を行い少しホッとしたとたん・・・・・
《12月》
母と姉と私の主人とで父からの最後のプレゼント・・・
予約してたクリスマスのケーキを食べようと言っていた矢先
父方の祖父が逝ってしまいました。
今年はあまりにも身近な人達が相次いで亡くなり
精神的にも病みそうなぐらい落ち込んでいましたが
主人や友人の言葉にだいぶ落ち着くことが出来ましたし
それに私がショボンとしてるとワンコたちが皆で顔を舐めてきて・・・
それも息が出来ないぐらいに・・・
心配してるのかな? って思うぐらいギューギューに私にくっ付いてきて・・・
なんだかショボンとした気持ちが吹っ飛び本当に皆のお陰で心から笑えるようになりました。
そしてブロ友さんのとこに覗きに行って心を和ませてくれたり癒してくれたり・・・
(ず~っと読み逃げですみませんでした)
皆さんに感謝です^^ 本当に有難う~
スポンサーサイト